お知らせ

令和4年度電話リレーサービス通訳オペレーション業務の競争入札に係る公示について

一般財団法人 日本財団電話リレーサービスは、聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律に
定められた「電話リレーサービス提供機関」として、令和4年度における電話リレーサービス提供業務の
委託事業者を選定するため、以下の応募資格と要件に沿って総合評価方式による入札を実施いたします。
皆様からのご応募をお待ちしております。

令和4年度通訳オペレーション業務委託の概要

詳細は以下の募集要項をご覧ください。
通訳オペレーション業務 競争入札 募集要項 ダウンロード

<Web説明会の開催>
開催日:令和4年1月20日(木)、1月25日(火)
時間:1月20日(木)15時30分~17時00分
   1月25日(火)10時00分~11時30分
内容:①オペレーション業務委託概要説明
   ②質疑応答
参加方法:下記問い合わせ先に記載のアドレスへ「参加希望日」「所属」「氏名」を記載の上
件名を「説明会参加希望」として連絡すること。
備考:手話通訳付き。両日とも内容は同じ。

募集期間

令和4年1月17日(月)~令和4年2月6日(日)23:59

提出書類

 1.入札への申込書(様式1)
 2.見積書(様式2)
   ※手話、文字両方とも応札する場合は通訳種別に見積書を作成すること
   ※ブース数が変動する場合は見積書を別々に作成すること(ブース数の変動については
    募集要項3(3)を確認すること)
 3.事業者概要書(様式3)
 4.申込に係る誓約書(様式4)
 5.その他補足となる資料等(書式自由。下記内容を漏れなく記載すること)
   ・資本金(公益法人の場合は基本財産)
   ・過去2年間の貸借対照表・損益計算書(公益法人の場合は正味財産増減計算書)
   ・通話内容が見聞きできない環境であることがわかる資料
    (オペレーションを行う部屋の図面及びブースの写真など)
   ・オペレーション業務体制(指導監督体制(現場指導者や教育担当者を明確にすること)、
    人員配置等))
   ・オペレーション実施拠点
   ・通訳オペレータ名簿(資格の有無、同等の技量や同等の資格、文字入力数
    (文字オペレータのみ))、1ヶ月のおおよその勤務時間など
   ・通訳オペレータの採用時の評価基準
   ・通訳オペレータへの定期的な研修や教育等の実施計画(手法・回数)   
   ・通訳オペレータの健康管理体制(頸肩腕症候群や心身等の健康管理への取り組み)
   ・通訳オペレータの報酬
   ・情報セキュリティ体制(体制図、業務実施部屋の入退室管理、通訳オペレータの秘密保持義務を
    担保するための手段)
   ・電話リレーサービスの事業実績(提供年数、提供件数、受託先)

<様式フォーマットダウンロード>
 ・一般競争入札への申込書(様式1) ダウンロード
 ・見積書(様式2)         ダウンロード
 ・事業者概要書(様式3)      ダウンロード
 ・申込に係る誓約書(様式4)    ダウンロード

問い合わせ先

一般財団法人日本財団電話リレーサービス 通訳オペレーションチーム
TEL:03-6275-0910
FAX:03-6275-0913
E-mail:io@nftrs.or.jp