お知らせ
電話リレーサービスを知ろう!全国体験登録会
きこえない方を対象にした電話リレーサービスについて学ぶ体験登録会を全国各地で行っております。
電話リレーサービスを利用したことのない方に向けた基本的な説明、すでに電話リレーサービスを利用している方へ使い方やマナーなどの説明など、テーマに応じた講習会を全国各地で開催しております。
開催形式は対面、ハイブリッドです。
インターネットでのお申込みが苦手・面倒な方、どうぞお越し下さい。利用登録完了まで職員が丁寧にサポートします。
・その場で電話番号を発行します ※通常申請から使用まで10日程かかります
・実際に使っている様子を実演(デモ)します ※予定
・利用登録申請にあたりご持参いただきたいものはページ末尾をご確認ください
___
電話リレーサービスオンライン講習会
電話リレーサービスについて学ぶ講習会をオンラインで開催します。
テーマ
【まなびはじめ】電話リレーサービスについて初めての方向けに、基本的なことを説明します
【 使いこなす 】すでに電話リレーサービスを利用している方向けに、使いかたや電話のマナーなどを説明します
___
【日程一覧】
全国で随時開催予定です。詳しくは下記地区ごとの開催をご確認ください。※最終更新日:2023/05/22
開催県 | 日時 | 開催場所・申込先 |
北海道 | 4月30日(日) 13:00~15:00 |
【終了】会場:小樽市身体障害者福祉センター(北海道小樽市稲穂4丁目1−2) |
開催県 | 日時 | 開催場所・申込先 |
山形県 | 11月12日(日) 13:30~15:30 |
会場:山形市総合福祉センター(山形県山形市城西町2-2-22) |
開催県 | 日時 | 開催場所・申込先等 |
東京都 | 6月21日(水) 10:00~12:00 |
会場:世田谷区梅ヶ丘パークホール(東京都世田谷区松原6-4-1) |
神奈川県 | 7月29日(土) 午後 |
会場:川崎市総合自治会館(神奈川県川崎市中原区小杉3丁目600番) |
東京都 | 4月8日(土) 14:00~16:00 |
【終了】会場:八王子市心身障害者福祉センター(東京都八王子市台町2-7-22) |
神奈川県 | 4月22日(土) 13:30~15:30 |
【終了】会場:仲町台地区センター2階 (神奈川県横浜市都筑区仲町台2丁目7-2) |
東京都 | 5月19日(金) 13:30~15:30 |
【終了】会場:江戸川区 コミュニティプラザ一之江(東京都江戸川区一之江7丁目35−22) |
開催県 | 日時 | 開催場所・申込先 |
山梨県 | 10月15日(日) 10:00~12:00 |
会場:山梨県立聴覚障害者情報センター(山梨県甲府市北新1丁目2−12 山梨県福祉プラザ) |
開催県 | 日時 | 開催場所・申込先 |
三重県 | 8月6日(日) 13:00~15:30 |
会場:アストプラザ(三重県津市羽所町700) |
奈良県 | 1月13日(土) 14:00~16:00 |
会場:奈良コンベンションセンター(奈良県奈良市三条大路1丁目691-1) |
奈良県 | 1月13日(土) 18:30~20:30 |
会場:奈良コンベンションセンター(奈良県奈良市三条大路1丁目691-1) |
開催県 | 日時 | 開催場所・申込先 |
愛媛県 | 8月5日(土) 14:00~16:00 |
会場:愛媛県視聴覚福祉センター(愛媛県松山市本町六丁目11-5) |
岡山県 | 8月20日(日) 13:30~15:10 |
会場:きらめき会館(岡山市北区南方2-13-1) |
鳥取県 | 12月9日(土) 午後 |
会場:とりぎん文化会館(鳥取県鳥取市尚徳町101-5) |
鳥取県 | 12月10日(日) 午前 |
会場:米子コンベンションセンター(鳥取県米子市末広町294) |
鳥取県 | 12月10日(日) 午後 |
会場:倉吉未来中心(鳥取県倉吉市駄経寺町212-5) |
香川県 | 1月28日(日) 10:00~12:00 |
会場:丸亀市市民交流活動センター マルタス(香川県丸亀市大手町2丁目4−11) |
開催県 | 日時 | 開催場所・申込先 |
福岡県 | 7月1日(土) 10:00~12:00 |
会場:北九州市立西部障害者福祉会館 501-503会議室(福岡県北九州市八幡西区黒崎3丁目15-3 コムシティ5階) |
開催県 | 日時 | 開催場所・申込先 |
オンライン | 未定 | 準備中:オンライン(ZOOM)で開催します。 |
___
利用登録申請にお持ちいただきたい物
<身体障害者手帳をお持ちの方>
①ご利用のスマートフォン
②身体障害者手帳(聴覚障害・音声言語機能障害に限定)
※身体障害者手帳に記載の住所と現住所が異なる場合は、現住所の確認できる証明書が必要です。
<身体障害者手帳をお持ちでない方>
①ご利用のスマートフォン
②電話リレーサービスの利用対象者であることを証明する医師による診断書等
③本人確認書類(※)
④住民票又は公共料金の領収証又は官公庁等の発行する書類で官公庁の押印があるもの
※本人確認書類
運転免許証/マイナンバーカード/住民基本台帳カード/各種健康保険被保険者証/各種年金手帳/精神障害者保険福祉手帳/パスポート/在留カード
____________
※既に電話リレー番号をお持ちの方で利用方法についてご相談は、本ホームページの「お問い合わせ」にてお問い合わせください。
お問い合わせ:https://nftrs.or.jp/contact/
利用登録会
インターネットでのお申込みが苦手・面倒な方、どうぞお越し下さい。利用登録完了まで職員が丁寧にサポートします。
・その場で電話番号を発行します ※通常申請から使用まで10日程かかります
・実際に使っている様子を実演(デモ)します ※予定
・利用登録申請にあたりご持参いただきたいものはページ末尾をご確認ください
___
地域講習会
聴覚障害者情報提供施設のご協力で、電話リレーサービスについて学ぶ地域講習会を今年度も開催します。全国各地の聴覚障害者情報提供施設またはオンラインで、下記のテーマで20回開催予定です。
テーマ
【まなびはじめ】電話リレーサービスについて初めての方向けに、基本的なことを説明します
【 使いこなす 】すでに電話リレーサービスを利用している方向けに、使いかたや電話のマナーなどを説明します
___
日程一覧
全国で随時開催予定です。詳しくは下記地区ごとの開催をご確認ください。※最終更新日:2022/10/3
★利用登録会(番号即時発行、実演(デモ)あり)◎地域講習会
開催県 | 種類 | 日時 | 開催場所・申込先 |
北海道 | ★◎ | 3月1日(水) ①13:30~15:30 ②18:00~20:00 |
【終了】かでる2・7北海道立道民活動センター802研修室(札幌市中央区北2条西7丁目
道民活動センタービル) 申込方法についてはこちら |
★利用登録会(番号即時発行、実演(デモ)あり)◎地域講習会
開催県 | 種類 | 日時 | 開催場所・申込先 |
宮城県 | ★◎ | 1月8日(日) 13:00~15:00 |
【終了】仙台市福祉プラザ(仙台市青葉区五橋2丁目12−2) 詳細はこちら(外部リンク) |
岩手県 | ◎ | 10月22日(土) 13:30~15:30 |
【終了】岩手県立視聴覚障がい者情報センター 詳細はこちら(外部リンク) |
青森県 | ★◎ | 10月22日(土) 13:30~15:30 |
【終了】会場:アピオ青森、申込先:青森県聴覚障害者情報センタ― 詳細はこちら(外部リンク) |
★利用登録会(番号即時発行、実演(デモ)あり)◎地域講習会
開催県 | 種類 | 日時 | 開催場所・申込先等 |
東京都 | ★◎ | 3月19日(日) 13:30~16:00 |
【終了】杉並区立障害者福祉会館 対象:➀杉並区在住・在勤・在学されている方で身体障害者手帳(聴覚障害、音声・言語機能障害)等をお持ちの方 ➁➀の障害のある方のご家族、➀の障害のある方を雇用する区内の法人の方 定員:50名 申し込み方法:詳細はこちら(外部リンク) |
東京都 | ◎ | 3月25日(土) 14:00~15:15 |
【終了】ソフトバンク渋谷 手話カウンター (東京都渋谷区宇田川町27-4喜山ビルB1) ソフトバンク渋谷の詳細はこちら(外部リンク) |
東京都 | ★◎ | 3月28日(火) 14:00~16:00 |
【終了】江東区高齢者総合福祉センター 対象:江東区在住・在勤・在学または区内の施設に通所・入所する聴覚障害の方とそのご家族等 定員:30名 申し込み方法:詳細はこちら(外部リンク) |
埼玉県 | ◎ | 3月13日(月) ①15:30~17:30 ②19:00~21:00 |
【終了】会場:坂戸ろう学園 (坂戸市鎌倉町14番1号) 申込方法についてはこちら(外部リンク) |
埼玉県 | ★ | 3月12日(日) 13:00~15:30 |
【終了】会場:埼玉県障害者交流センター 申し込み方法:詳細はこちら(外部リンク) |
東京都 | ★ | 3月11日(土) 10:30~12:00 14:00~15:30 |
【終了】会場:目黒区総合庁舎本館1階レストラン 定員:各回50名 ※事前申し込み不要 どなたでもご参加いただけます:詳細はこちら(外部リンク) |
東京都 | ★◎ | 3月9日(木) 14:00~16:00 |
【終了】会場:渋谷区リフレッシュ氷川 申し込み方法:詳細はこちら(外部リンク) |
神奈川県 | ★ | 3月5日(日) 10:00~16:00 |
【終了】第37回神奈川県手話フェスティバル(ブース出展) 会場:平塚市中央公民館ホール(神奈川県平塚市追分1-20) 詳細はこちら(外部リンク) |
東京都 | ★◎ | 2月23日(木) 14:00~16:00 |
【終了】障がい者総合サポートセンター さぽーとぴあ (大田区中央四丁目30番11号) 申し込み方法:詳細はこちら(外部リンク) |
神奈川 | ◎ | 2月25日(土) 14:00~16:30 |
【終了】鎌倉芸術館(鎌倉市大船 6丁目1−2) 申込方法についてはこちら |
東京都 | ★◎ | 2月26日(日) 13:00~15:00 |
【終了】としま区民センター 対象:豊島区在住・在勤・在学または区内の施設に通所・入所する聴覚障害の方、そのご家族(聴覚障害者等以外の方も可) 定員:30名 申し込み方法:詳細はこちら(外部リンク) |
栃木県 | ◎ | 2月26日(日) 10:00~12:00 |
【終了】とちぎ福祉プラザ (宇都宮市若草 1-10-6) 申込方法についてはこちら(外部リンク) |
神奈川県 | ◎ | 2月19日(日) 13:30~15:30 |
【終了】神奈川県聴覚障害者福祉センター大講習室 (藤沢市藤沢933-2) 申込方法についてはこちら(外部リンク) |
東京都 | ★◎ | 2月11日(土) 14:00~16:30 |
【終了】北とぴあ 7階 第1研修(北区王子1丁目11−1) 申し込み方法:詳細はこちら(外部リンク) |
東京都 | ★ | 2月11日(土) 13:00~17:00 |
【終了】新宿住友ビル三角広場 (東京都新宿区西新宿2-6-1) 手話言語フェス in TOKYO 2022 ブース出展 参加申込は締め切りとなりました。 申込まれた方は是非お立ち寄り下さい。 |
神奈川県 | ★◎ | 2月12日(日) 13:00~16:30 |
【終了】いきいきセンター金沢 申し込み制:定員に達しました。 お問い合わせなど詳細はこちら(外部リンク) |
東京都 | ★ | 1月31日(火) 13:30~15:30 |
【終了】新宿区社会福祉協議会 地下会議室 対象「新宿区内在住・在勤・在学の聴覚障害者」 申し込み方法:詳細はこちら(外部リンク) |
東京都 | ★◎ | 1月28日(土) 午後 |
【終了】杉並中難の会・杉並区聴覚障害者協会・杉並区の共催による、会員限定電話リレーサービス勉強会開催 |
神奈川県 | ★◎ | 2月4日(土) 14:00~16:30 |
【終了】川崎市聴覚障害者情報文化センター 対象「川崎市内在住の聴覚障害者」 電話リレーサービス説明とデモ体験※ご来場は抽選制。締め切りました。 お問い合わせなど詳細はこちら(外部リンク) |
東京都 | ★ | 1月21日(土) 14:00~16:00 |
【終了】港区聴覚障害者協会・港区共催による
「港区のきこえない方向けの各種サービス説明会」 会場:港区高輪区民センター 詳細は広報みなと12月号をご覧ください:こちら(外部リンク) 申込方法:1月21日参加・お名前・住所・FAX番号もしくはEメールアドレスを記載して、ファックスかEメールにてお申し込みください ・ファックス:03-6275-0913 ・Eメール: event[at]nftrs.or.jp ※[at]を@に置き換えて下さい。 |
東京都 | ★◎ | 1月21日(土) 13:30~16:30 |
【終了】会場:パルテノン多摩 4階第1会議室~第3会議室 申し込みは不要 利用登録希望者は、ご利用するスマートフォンやタブレット端末・身体障害者手帳(聴覚障害・音声言語機能障害に限定)をお持ちのうえご参加ください |
東京都 | ★ | 1月15日(日) 14:00~16:30 |
【終了】東京都障害者福祉会館 2階教室 詳細はこちら(外部リンク) |
千葉県 | ★ | 12月4日(日) 13:30~14:30 |
【終了】千葉市聴覚障害者協会 「美浜区&稲毛区茶話会」説明会及び利用登録サポート |
神奈川県 | ★ | 11月27日(日) 10:00~16:00 |
【終了】第65回神奈川県ろうあ者大会(ブース出展) 会場:横浜市戸塚公会堂(横浜市戸塚区戸塚町127番地 戸塚センター内(3階)) 詳細はこちら(外部リンク) |
神奈川県 | ★ | 11月20日(日) 9:30~12:00 |
【終了】「電話リレーサービスとろう者」講演会及び利用登録サポート 【終了】:横浜ラポール2階 大会議室AB(横浜市港北区鳥山町1752) 詳細はこちら(外部リンク) |
神奈川県 | ★◎ | 11月5日(土) 13:30~15:30 |
【終了】神奈川県聴覚障害者福祉センター 詳細はこちら(外部リンク) |
東京都 | ★ | 10月31日(月) 10:00~11:30 |
【終了】手話サークルにて電話リレーサービス勉強会開催 |
神奈川県 | ★ | 10月16日(日) | 【終了】カナガワ・デフ・ウェイ2022 in 茅ヶ崎(ブース出展) 詳細はこちら(外部リンク) |
神奈川県 | ★ | 10月16日(日) | 【終了】第44回川崎市ろう者大会(ブース出展) 詳細はこちら(外部リンク) |
東京都 | ★◎ | 9月22日(木) 09:45~11:40 |
【終了】東京都福祉保健局障害者福祉会館 |
東京都 | ◎ | 4月7日(木) 15:30~17:45 |
【終了】東京都福祉保健局障害者福祉会館 |
★利用登録会(番号即時発行、実演(デモ)あり)◎地域講習会
開催県 | 種類 | 日時 | 開催場所・申込先 |
新潟県 | ★◎ | 3月21日(祝・火) 13:00~15:00 |
【終了】長岡市社会福祉センタートモシア 多目的ホール (長岡市表町2丁目2番地21) |
長野県 | ★◎ | 2月17日(金) 13:30~15:30 2月18日(土) 14:00~16:00 |
【終了】長野市立吉田公民館 大教室 (長野市吉田3丁目22-41 ノルテながの内3階) 【終了】佐久平交流センター 情報研修室・視聴覚室 (佐久市佐久平駅南4-1) 申込方法: ・FAX:03-6275-0913 申込書はこちら ・E-mail: event[at]nftrs.or.jp ※[at]を@に置き換えて下さい。 |
★利用登録会(番号即時発行、実演(デモ)あり)◎地域講習会
開催県 | 種類 | 日時 | 開催場所・申込先 |
石川県 | ★◎ | 1月12日(木) ①9:30~11:30 ②13:00~15:00 1月13日(金) ③10:00~12:00 ④13:00~15:00 1月14日(土) ⑤14:00~16:00 |
【終了】 ① 小松市第一地区コミュニティセンター(小松市白江町ツ108番地1 ②地域活動支援センターあさがおハウス(白山市博労2丁目50) ③松ケ枝福祉館(金沢市高岡町7-25) ④能登就労支援事業所やなぎだハウス(鳳珠郡能登町柳田梅104) ⑤松ケ枝福祉館(金沢市高岡町7-25) 申込方法: ・FAX:03-6275-0913 申込書はこちら ・E-mail: event[at]nftrs.or.jp ※[at]を@に置き換えて下さい。 |
愛知県 | ★ | 12月18日(日) 14:00~17:00 |
【終了】豊橋市民文化会館2階 第4会議室 アクセス情報をみる(外部リンク) 申込方法: ・FAX:03-6275-0913 申込書はこちら ・E-mail: event[at]nftrs.or.jp ※[at]を@に置き換えて下さい。 ・オンラインフォーム:こちらからご登録ください。 |
愛知県 | ★◎ | 11月14日(月) 14:00~16:00 |
【終了】刈谷市中央生涯学習センター、申込先:あいち聴覚障害者センター 詳細はこちら(外部リンク) |
岐阜県 | ★◎ | 11月12日(土) 14:30~16:00 |
【終了】美濃加茂市生涯学習センター、申込先:岐阜県聴覚障害者情報センター 詳細はこちら(外部リンク) |
愛知県 | ★ | 10月23日(日) 13:30~16:30 |
【終了】JRゲートタワーカンファレンス(16階) アクセス情報をみる(外部リンク) 申込方法: ・FAX:03-6275-0913 ・E-mail: event[at]nftrs.or.jp ※[at]を@に置き換えて下さい。 ・オンラインフォーム:こちらからご登録ください。 |
★利用登録会(番号即時発行、実演(デモ)あり)◎地域講習会
開催県 | 種類 | 日時 | 開催場所・申込先 |
京都府 | ◎ | 3月16日(木) 19:00~20:00 |
【終了】※オンライン (視聴会場なし。ご自宅等にて受講いただけます。) 申込方法についてはこちら |
兵庫県 | ★◎ | 3月3日(金) 14:00~16:00 3月4日(土) 10:00~12:00 3月10日(金) 14:00~16:00 |
【終了】兵庫県立聴覚障害者情報センター 2階 研修室 (神戸市灘区岸地通1丁目1−1) 申込方法についてはこちら |
京都府 | ★◎ | 2月3日(金) ①13:30~15:30 2月4日(土) ②10:00~12:00 ③15:00~17:00 3月4日(土) ④13:00~15:00 ⑤18:00~20:00 3月5日(日) ⑥10:00~12:00 ⑦15:00~17:00 |
【終了】①京都アスニー3階第3研修室A(京都府京都市中京区聚楽廻松下町9-2) 【終了】②舞鶴市西総合会館内林業センター(舞鶴市南田辺1) 【終了】③亀岡市総合福祉センター(亀岡市内丸町45-1) 【終了】④京都府聴覚言語障害センター(城陽市寺田林ノ口11-64) 【終了】⑤京都アスニー(京都市中京区聚楽廻松下町9-2) 【終了】⑥永守重信市民会館(向日市寺戸町中野20番地) 【終了】⑦京都市聴覚言語障害センター(京都市中京区西ノ京東中合町2) 申込方法: ・①についてはこちら ・②~⑦についてはこちら |
大阪府 | ★◎ | 2月5日(日) 13:00~15:00 |
【終了】大阪市立長居身体障がい者スポーツセンター(大阪市東住吉区長居公園1-32) 詳細はこちら(外部リンク) |
滋賀県 | ◎ | 2月8日(水) 10:30~12:00 |
【終了】※オンライン視聴 滋賀県立聴覚障害者センター 研修室 (滋賀県草津市大路2丁目11-33) 詳細はこちら(外部リンク) |
奈良県 | ★◎ | 10月18日(火) 14:00~16:00 18:30~20:30 |
【終了】奈良県聴覚障害者支援センター 詳細はこちら(外部リンク) |
大阪府 | ★◎ | 10月17日(月) 19:00~21:00 |
【終了】大阪ろうあ会館 詳細はこちら(外部リンク) |
大阪府 | ★ | 9月25日(日) | 【終了】グランフロント大阪 |
大阪府 | ★ | 8月21日(日) | 【終了】グランフロント大阪 |
★利用登録会(番号即時発行、実演(デモ)あり)◎地域講習会
開催県 | 種類 | 日時 | 開催場所・申込先 |
鳥取県 | ★◎ | 1月28日(土) 15:00~ 1月29日(日) 14:15~ 2月12日(日) 12:00~ |
【終了】東部会場:とりぎん文化会館 第4会議室 (鳥取市尚徳町101-5) 【終了】中部会場:倉吉未来中心 セミナールーム1 (鳥取県倉吉市駄経寺町212-5倉吉パークスクエア内) 【終了】西部会場:米子コンベンションセンター 第3会議室(鳥取県米子市末広町294) |
愛媛県 | ★◎ | 1月15日(日) 13:00~15:00 |
【終了】愛媛県視聴覚福祉センター 4階多目的室(松山市本町6丁目11-5) アクセス情報はこちら(外部リンク) 申込方法: ・FAX:03-6275-0913 申込書はこちら ・E-mail: event[at]nftrs.or.jp ※[at]を@に置き換えて下さい。 |
広島県 | ★ | 12月10日(土) 10:00~16:00 12月11日(日) 10:00~15:15 |
【終了】第5回聴障センターまつり(ブース出展) 広島県聴覚障害者センター(広島市南区皆実町1丁目6-29) 詳細はこちら(外部リンク) |
徳島県 | ★◎ | 11月23日(水) 13:30~15:30 |
【終了】徳島県立障がい者交流プラザ 視聴覚障がい者支援センター 詳細はこちら(外部リンク) |
広島県 | ★◎ | 11月20日(日) 13:30~15:30 |
【終了】広島県聴覚障害者センター 詳細はこちら(外部リンク) |
愛媛県 | ◎ | 8月6日(土) | 【終了】愛媛県視聴覚福祉センター |
岡山県 | ◎ | 8月6日(土) | 【終了】岡山県聴覚障害者センター(きらめきプラザ) |
★利用登録会(番号即時発行、実演(デモ)あり)◎地域講習会
開催県 | 種類 | 日時 | 開催場所・申込先 |
沖縄県 | ★◎ | 2月24日(金) 14:00~16:00 |
【終了】沖縄県総合福祉センター東棟4階 401研修室(那覇市首里石嶺町4丁目373-1) アクセス情報はこちら(外部リンク) 申込方法: ・FAX:03-6275-0913 申込書はこちら ・E-mail: event[at]nftrs.or.jp ※[at]を@に置き換えて下さい。 |
福岡県 | ★◎ | 2月12日(日) 13:00~15:00 |
【終了】福岡県聴覚障害者センター (春日市原町3丁目1番地の7東棟3階) 詳細はこちら(外部リンク) |
熊本県 | ★◎ | 1月26日(木) 13:00~15:00 |
【終了】熊本県身体障がい者福祉センター2階 第1、第2、第3会議室(熊本市東区長嶺南2丁目3-2) アクセス情報はこちら(外部リンク) 申込方法: ・FAX:03-6275-0913 申込書はこちら ・E-mail: event[at]nftrs.or.jp ※[at]を@に置き換えて下さい。 |
大分県 | ★ | 10月15日(土) 10月16日(日) |
【終了】第26回全国中途失聴者・難聴者福祉大会 in おんせん県おおいた(ブース出展) 詳細はこちら(外部リンク) |
★利用登録会(番号即時発行、実演(デモ)あり)◎地域講習会
開催県 | 種類 | 日時 | 開催場所・申込先 |
オンライン | ◎ | 2023年1月 | 準備中:オンライン(ZOOM)で開催します。 |
オンライン | ◎ | 2023年2月 | 準備中:オンライン(ZOOM)で開催します。 |
オンライン | ◎ | 8月5日(金) | 【終了】 |
オンライン | ◎ | 7月16日(土) | 【終了】 |
___
利用登録申請にお持ちいただきたい物
<身体障害者手帳をお持ちの方>
①ご利用のスマートフォン
②身体障害者手帳(聴覚障害・音声言語機能障害に限定)
※身体障害者手帳に記載の住所と現住所が異なる場合は、現住所の確認できる証明書が必要です。
<身体障害者手帳をお持ちでない方>
①ご利用のスマートフォン
②電話リレーサービスの利用対象者であることを証明する医師による診断書等
③本人確認書類(※)
④住民票又は公共料金の領収証又は官公庁等の発行する書類で官公庁の押印があるもの
※本人確認書類
運転免許証/マイナンバーカード/住民基本台帳カード/各種健康保険被保険者証/各種年金手帳/精神障害者保険福祉手帳/パスポート/在留カード
____________
※既に電話リレー番号をお持ちの方で利用方法についてご相談は、本ホームページの「お問い合わせ」にてお問い合わせください。
お問い合わせ:https://nftrs.or.jp/contact/
インターネットでのお申込みが苦手・面倒な方、どうぞお越し下さい。利用登録完了まで職員が丁寧にサポートします。
特 徴
- ・その場で電話番号を発行します ※通常申請から使用まで10日程かかります
- ・申請にあたりご持参いただきたいものはページ末尾をご確認ください
- ・説明会では、実際に使っている様子を実演(デモ)します ※予定
- ・事前申込不要です
____________
日 時 ※随時更新※
- 5月26日(木)15~20時 登録窓口受付時間
- 5月29日(日)13~17時 登録窓口受付時間
- 6月12日(日)13~15時 説明会
____________13~17時 登録窓口受付時間 - 6月25日(土)13~15時 説明会
____________13~17時 登録窓口受付時間 - ※事前申し込み不要です。
- ※新型コロナウイルス感染拡大防止にあたり、会場スペースの関係から入室人数を制限させていただく場合があります。
- ※開催日は随時更新します。Twitterやfacebookで最新情報をお知らせします。
公式Twitter: https://twitter.com/nftrsorjp
公式Facebook: https://www.facebook.com/nftrsorjp
____________
会場
テラススクエア 3階会議室「ラッシュ」(東京都千代田区神田錦町3-22 Googleマップをみる)
※地図の南側入口付近のエレベーターを利用して3階までお上がりください。
____________
お持ちいただきたい物
<身体障害者手帳をお持ちの方>
①ご利用のスマートフォン
②身体障害者手帳(聴覚障害・音声言語機能障害に限定)
※身体障害者手帳に記載の住所と現住所が異なる場合は、現住所の確認できる証明書が必要です。
<身体障害者手帳をお持ちでない方>
①ご利用のスマートフォン
②電話リレーサービスの利用対象者であることを証明する医師による診断書等
③本人確認書類(※)
④住民票又は公共料金の領収証又は官公庁等の発行する書類で官公庁の押印があるもの
※本人確認書類
運転免許証/マイナンバーカード/住民基本台帳カード/各種健康保険被保険者証/各種年金手帳/精神障害者保険福祉手帳/パスポート/在留カード
____________
※既に電話リレー番号をお持ちの方で利用方法についてご相談は、本ホームページの「お問い合わせ」にてお問い合わせください。
お問い合わせ:https://nftrs.or.jp/contact/